ご相談から住まいができるまで

建築コーディネートサポート大阪の住まいづくりのフローです。

ACSシステムで住まいができるまで

建築家と創る家は最良の方法として以前からコンペティション方式が行われてきました。

 

コンペを行うメリットとしては、 お客様一人一人からご要望をお聞きして、工法・デザイン・材料の使い方、

 

空間構成と様々な提案を受け その中から建築士の設計思想を取り入れたベストなプランニングを

 

受けることが出来ます。

 

 大手ハウスメーカーや建売住宅と違い、フルオーダーの注文住宅設計となるため

 

予算条件・土地条件などお客様のご要望によって全て違います。

 

コンペ開催は個人で行うことは難しく、要望まとめ、予算管理、建築家選定、施工工法など

 

建築条件を総合的に整える必要があり、

 

初めての家創りでは他にも登記手続き・金融機関との交渉など時間と労力が必要になります。

 

建築コーディネートサポート大阪では、家創りの全体的な流れをご説明し、

 

いつどこでどんな手続が必要かもお客様に代わり全てサポートを行います。

 


STEP1. お問合せ                  


家づくりに関して、どうやって進めればいいのか?
疑問点、現状の住まいに関する問題など何でもお問合せ下さい。

最初は、気軽なメールがオススメです。

 


STEP2. 面談 (要予約)


  • ACSシステムのご説明
  • ご用意頂けるご予算の確認
  • 住宅ローンのご相談
  • 総予算の把握
  • ご家族様の住まい創りにに対しての希望・ご要望をお聞きします
  • ライフプランニングも可能です。 (提携ファイナンシャルプランナー:有償)
  • 整理内容に基いて、提携不動産会社から建築条件の無い土地情報を収集します
  • 提示された土地情報について、長所短所をアドバイスさせて頂きます
  • 話し合いの上、土地を決定します

 


15611828_S

 

土地探しの方は、この頃から住宅ローンを依頼する金融機関を決定します。

 

 


STEP3. 建築家オリエンテーション 


建築コーディネートサポート大阪が立会いのもと、3 名の 1 級建築士がインタビュー形式でお客様のご要望をヒアリングします。(約 60 分~ 90 分程度)この段階の希望は漠然としたもので構いません。

 

  utiawase

 


STEP4. 建築家コンペ  (約3週間後) 


  • 組の建築士より、設計デザイン、設計思想を図面(S=1/100)
  • 模型・CG様々な形でプレゼンテーションが行われます(1名/持ち時間30分)
  • 質問も自由に行えますので、不明点をクリアにしましょう。
  • 本プレゼンから1週間後を目安に、依頼する建築家を決定 (出会ったその日に決められる方もおられます)
  • 選定審査は当社も行い、アドバイスをさせて頂きます。

 

konpe

 

 

打合せ2   打合せ風景    0211_4

 

この段階で当社ACS大阪とのご契約となります。

 


STEP5. 詳細設計の作成    


・選定された1級建築士と打合せを重ねていき、より詳細な設計図面を作成します。(S=1/50)
この時は細かなことまで遠慮なくお話し下さい。
ショールームへの同行も行い、アドバイスをさせて頂きます。

 

kurina

 

建替の方は、住宅ローンを依頼する金融機関をこの時期に決定します。

 

 


STEP6. 施工会社に見積依頼     


建築会社へ見積依頼

  • 詳細設計、仕様をもとに、当社から建築会社8~10社に見積要請をします。

 


STEP7. 競争入札、契約


契  約

  • 各社から後日見積書が提出されます。これまでの実績・アピールポイントなども判断材料に加えて選定を行います。
  • 3社程度候補を絞り、建築コーディネートサポート大阪立会いのもと直接面談をします
  • 不明点などを確認するとともにお会いした印象などをを確認しながら1社を決定
  • ACSシステム仕様の請負契約書で契約します

 ※建築士とお客様の間で建築事務所が準備する設計監理等業務委託契約書を交わします。

 

この段階で1級建築士・建築会社とご契約となります。

 

 


STEP8. 着工     


  • 1級建築士の監理、第3者機関の最低10回以上の現場チェック、当社コーディネーターのもと工事を進めます。
  • 第3者検査機関(ホームリサーチ社)利用の場合、各工程ごとの現場レポートがホームページ上に掲載 (パスワードで厳重に保護)いつでもご覧いただけます。

 

木造家屋  住宅の基礎工事

 

 


STEP9. 完成・お引渡し


  • 建設会社、当社コーディネーター、建築士立会いのもと竣工検査、第3者機関による最終検査及び完了報告書、躯体部分の10年瑕疵保証書、その他取扱説明書、各種保証書とともにお引き渡しとなります。

 

  kennsa1 kennsa2

 

 


STEP10. アフターメンテナンス


お引き渡し後、建築会社によるアフター検査が行われます。躯体部分 10 年保証とは別に完成後 5 年間は不具合に無償で対応する保証がついています。ACS大阪では建築会社とは別に年 2 回のペースでお客様宅を訪ねます。
不備などはお気軽にお申し付け下さい。